 |
 |

|
 |
東営市(Dongying)の概況 |
位置 |
中華人民共和国 山東省に位置し、黄河が渤海に注ぐデルタ地帯の中心都市 中国2番目の油田・勝利油田の所在地 |
面積 |
8,053平方キロメートル |
人口 |
204万人 |
 |
|
国家級東営経済技術開発区 |
中国政府の承認の下に設立され、国家級経済技術開発区です
山東省加工製造業基地の主な受け皿として、政府より認可を受けています
開発区の面積
417平方キロメートル(約1億2,600万坪)
インフラ:電気(無停電)、水道、天然ガス、スチーム暖房、通信(光ファイバー)、汚水排出、道路、平地整理
整備済み面積は、60平方キロメートル
開発区内許可取得プロジェクト
529件 517億元
進出例として、アメリカのデユポングループやドイツのノーデクス風力発電など世界各国の大手企業も挙げられます
重点的発展産業
・電子情報産業
・自動車及び部品産業
・ソーラー産業
・風力発電関連設備産業
・石油関連設備産業
・新材料産業
・銅加工産業 等 |
|
|
環境 |
気候
温帯半湿潤大陸性気候
四季がはっきりしています
平均気温は、12.3度〜12.8度
最低気温 -11度、最高気温 38度
交通
東営〜青州、東営〜東営港の高速道路が南北を縦貫
済南〜青島、北京〜上海、北京〜福州、天津〜煙台等の
高速道路が繋がっています
山東省広域鉄道網の建設も進んでいます
エリア内に3万トンの船舶利用可能な港2ヵ所あり、5万トンの船舶利用可能な港も建設中です |

空港
東営空港は2001年に使用を開始
国際線:日本へは、青島空港、済南空港、煙台空港より直行便
東営市からこれら空港までは、車で2〜3時間
東営空港を国際空港化する増築工事も完成、第12次5ヵ年計画期間中、日本、韓国への直行便も開通される予定です |
|